ニュース一覧

■R5年1月15日(日)河内長野シティマラソンが行われ、卓球連盟から3名(山上さん(長野クラブ)、山本さん(翌檜会)、吉田さん(長野クラブ))の役員及びクラブの御協力を得て賞品、景品担当業務を行いました。

昨年に引き続き、卓球連盟は景品係の仕事を3名の心強い役員、クラブメンバーのご協力を得て、(山上さん(長野クラブ)、山本さん(翌檜会)、吉田さん(長野クラブ)が、見事なまでに完璧かつ迅速に業務遂行を行いました。お寒い中、大変ご苦労様でした。御礼申し上げます。

メダル、盾の贈呈対象レース種別名、順位、副賞の贈呈対象レース種別名、順位の名札を事前に作成し、分類仕分け作業を効率的に行いました。

景品業務風景                      メイン会場風景

 

 

2023年01月15日

■R4年度ラージボール卓球の普及講習会は、7月2日(土)開催されました。(結果報告)

参加者49名 新型コロナウィルス感染予防対策を行い実施しました。

1.ラージボールの普及講習会

2.日時:R4年7月2日(土) 9時~16時頃

3. 場所:河内長野市立市民総合体育館

4. 講師:山本修久氏

5. 講習会の内容:一般コースと初心者・初級者コースに分け実施

         午前中は、各班に分け基礎練習を行い、午後実戦練習。一般コースはダブルス団体戦、初級者コースは個人戦

 

 

2022年07月02日

■R4第18回サウス大阪卓球交流会ダブルス大会が開催されました。

1.第18回サウス大阪卓球交流会ダブルス大会

2.日時:R4年7月10日(日) 9時~18時

3. 場所:はびきのコロセアム(羽曳野市南恵我ノ荘4丁目237-4)

4. 担当:富田林市

5. 種目:混合ダブルス(A:124歳以下、B:125歳以上)、男子ダブルス (A:124歳以下、B:125歳以上)、女子ダブルス(A:124歳以下、B:125歳以上)

 

 

 

2022年07月10日

■R4第17回サウス大阪卓球交流会団体戦がR5年2月19日(日)開催されました。(結果報告)

1.第17回サウス大阪卓球交流会団体戦(地域、クラブチーム大会)

2.日時:R5年2月19日(日) 9時~18時

3. 場所:堺市立美原体育館 (堺市立美原体育館(堺市美原区多治井878-1)

4. 担当:富田林市

.種目:硬式の部:(1)男女別団体戦(5~7名編成)、①複②複③単④単⑤単⑥単⑦単,

 (2)ラージボールの部:男子3~4名、女子2~3名の団体戦、①男女複②男女複③男単④女単⑤男単⑥女単⑦男単

 

 

 

2023年02月19日

■R4年度卓球の普及講習会(パートⅡ)は、9月10日(土)に開催されました。

R4年度卓球の普及講習会(パートⅡ)

1.日時:R4年9月10日(土)

2.場所:河内長野市立市民総合体育館

3.講習内容:①一般コースと②初心者・初級者コースに分けて行います。第Ⅰ部:グループ別基礎練習 講師は、清水彩加(VICTAS)氏、前野健(プロショップユゲ)を招聘します。

4.第Ⅱ部:実践練習 一般コースは、W団体戦、初心者・初級者コースは個人戦を予定しています。

5.参加者申込者85名(一般コース:63名、初級者コース:22名

新型コロナウィルス感染予防対策を行い実施します。

 

 

2022年09月10日

■R4年度卓球の普及講習会(パートⅠ)は、5月28日(土)に㈱VICTAS 清水講師、大森講師を迎え開催されました。

参加者申込者一般の部=52名、初級者の部=29名 計81名 新型コロナウィルス感染予防対策にご協力をお願いします。

1.卓球の普及講習会(パートⅠ)

2.日時:R4年5月28日(日) 9時~16時頃

3. 場所:河内長野市立市民総合体育館

4. 講師:(㈱VICTAS):清水彩加氏、大森拓也氏

5. 講習会の内容:一般コースと初心者・初級者コースに分け実施

         午前中は、各班に分け基礎練習を行い、午後実戦練習。一般コースはダブルス団体戦、初級者コースは個人戦

 

2022年05月28日

■R4年度練習会及びクローバー歯科カスピッズによる講習会は7月18日(月祝)に行われました。

1.練習会及びクローバー歯科カスピッズによる講習会

2.日時:R4年7月18日(月祝) 9時~17時頃

3. 場所:堺市美原体育館 (堺市美原区多治井878-1) 

4. 講師:クローバー歯科カスピッズ

5. 講習会の内容: 午前の部:合同練習会 

午後の部(13時~16時):ローバー歯科カスピッズによる講習会 ①フォアドライブ、バックドライブ

 

 

2022年07月18日

■R4年度市民卓球大会は、5月8日(日)に開催されました。結果報告

参加者申込者:男子団体戦10チーム、女子団体戦6チーム、男子個人戦30名、女子個人戦13名、ふれあいの部32名。

1.第15回 市民スポーツ大会 卓球の部 (市民卓球大会)

2.日時:R4年5月8日(日) 9時~17時頃

3. 場所:河内長野市立市民総合体育館

5. 種目:男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦、女子個人戦、ふれあいの部

 

2022年05月08日

■R4年度秋季卓球大会は、11月12日(土)に開催されました。(結果報告)

参加者申込者:男子ダブルス12チーム、女子ダブルス13チーム、ふれあいの部(男女混成個人戦)40名。計93名

1.R4年度 秋季卓球大会 

2.日時:R4年11月12日(土) 9時~16時頃

3. 場所:河内長野市立市民総合体育館

5. 種目:一般の部(男子ダブルス,女子ダブルス)、ふれあいの部(男女混成シングルス)

 

2022年11月12日

■R4年度冬季卓球大会は、R5年3月11日(土)に開催されました。(結果報告)

参加者申込者: 一般の部 男子団体戦:32チーム  女子団体戦:18チーム ふれあいの部:44人

1.R4年度 冬季卓球大会 

2.日時:R5年3月11日(土) 9時~17時頃

3. 場所:河内長野市立市民総合体育館

5. 種目:一般の部(男子団体戦W,S,S、女子団体戦W,S,S)、ふれあいの部(男女混成シングルス)

感染症対策を行いますのでご協力をお願いします。

西野修平大阪府議会議員(当連盟相談役)は、大変お忙しい中、選手の激励に駆けつけて下さいました。

 

2023年03月11日

■R4年度第76回大阪府総合体育大会南河内地区大会(卓球競技の部)は6月12日(日)に開催されました。(結果報告)

 

1.第76回 大阪府総合体育大会 南河内地区大会 卓球競技の部 

2.日時:R4年6月12日(日) 9時~:開館 9時30分~:開会式

3. 場所:河内長野市立市民総合体育館

4.参加市町:松原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、河内長野市

5. 種目:一般男子、一般女子、一般男子2部、一般女子2部 (2部は40歳以上)
6.競技方法:⑴5ゲームマッチ、5試合方式の団体戦(リーグ戦)(2)試合順序は①S(シングルス)、②S(シングルス)、③D(ダブルス)、④S,⑤S ただし、①S、②Sに出場した選手のみで③D(ダブルス)を編成することはできない。

 

2022年06月12日

■R4年度ふれあい卓球大会は、R5年1月21日(土)に開催されました。(結果報告)

お申込者数:ふれあいの部(W3試合方式団体戦)=49名、初心者・初級者の部(男女混成シングルス)=16名 計65名

1.実施日:R5年1月21日(土) 開館9時 開会式9時45分~(予定)

2.場所:河内長野市立市民体育館

3.種目: ⑴ ふれあいの部 :①男女混成チームによる団体戦(ダブルス3試合/1回戦行います。) 団体戦のチームの編成は、事務局で任意に行います。一部当日抽選も行います。従って、個人の参加も可能です。参加資格:①女性 、②身体障がい者、③満65歳以上の男性、④初級者の男性ならどなたでも参加できますが、河内長野市卓球連盟に登録されていない方は参加料以外に登録料(200円/年)が必要となります。小中学生は不要です。大会当日受付でお支払い下さい。

(2)初心者・初級者の部:①男女混成のシングルスを行います。 参加資格: ① 初心者、初級者 、小中学生等卓球を楽しみたい方ならどなたでも参加できますが、河内長野市卓球連盟に登録されていない方は参加料以外に登録料(200円/年)が必要となります。小中学生は不要です。大会当日受付でお支払い下さい。

4. 賞品:参加者全員に賞品又は参加賞を贈呈します。

5.参加料:800円/人、(小中学生以下は400円/人)

 

 

 

2023年01月21日

■R4年度春季卓球大会は、R4年4月2日(土)に開催されました。(結果報告)

R4春季卓球大会

1.開催日:R4年4月2日(土) 9時開館 

2.場所:河内長野市立市民総合体育館

3.参加資格:

①一般の部 男女個人戦、ミックスダブルス:河内長野市卓球連盟の登録者であればどなたでも参加できます。未登録の方でも当日連盟登録料(200円/人・年)をお支払い頂ければ、参加可能です。

②ふれあいの部 男女混成のシングルス:同上条件及び、初級者、満65歳以上の方、身体障がい者の方が対象です。

4.競技種目:

①一般の部 男女別シングルス:男子23人、女子9人、 ミックスダブルス:15チーム

②ふれあいの部:男女混成のシングルス  :37名

多数の方にご参加賜り大変ありがとうございました。

令和4年度最初の大会の春季卓球大会、新型コロナ禍で2年中止となり、3年ぶりの開催となりました。

大阪府議会議員、西野修平先生がお忙しい中激励に駆けつけて頂き、ご参加の皆様に激励、祝福のお言葉をいただきました。大変有難うございました。 (大会結果をご覧下さい。)

 

 

2022年04月02日

■R5年度春季卓球大会は、R5年4月1日(土)に開催されます。

R5春季卓球大会

1.開催日:R5年4月1日(土) 9時開館 

2.場所:河内長野市立市民総合体育館

3.競技種目:

①一般の部 男女別シングルス:男子36人、女子16人、 ミックスダブルス:20チーム

②ふれあいの部:男女混成のシングルス  :37名

多数の方にご参加賜り大変ありがとうございます。会場でお待ちしております。

 

2023年04月01日

■西野修平(大阪府議会議員)先生は、令和4年度より卓球連盟の相談役にご就任頂くことになりました。

西野修平大阪府議会議員におかれましては、これまでも幾度となく、お忙しい中、当連盟の卓球大会のご挨拶、激励に駆けつけていただいてます。厚く御礼申し上げます。

令和4年度より、卓球連盟の相談役にご就任頂く事となりました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

2022年04月02日

■R4年度第37回河内長野オープン卓球大会(VICTAS杯)は10月9日(日)に開催されました。(結果報告)

参加申込チーム 一般男子40チーム、一般男子2部18チーム、一般女子13チーム、一般女子2部22チーム 計93チーム 多数のご参加を賜り大変ありがとうございました。

1.第37回河内長野オープン卓球卓球大会

2.日時:R4年10月9日(日) 9時~開館、9時40分開会式予定

3. 場所:河内長野市立市民総合体育館

4. 種目:A:一般男子の部、B:一般男子2部、X:一般女子の部、Y:一般女子2部  (2部は選手(2~3人)の平均年齢60歳以上)

5. 競技方法:2~3名で構成、予選リーグ、決勝トーナメント共にW、S、Sの3試合方式団体戦、ただし予選リーグは3ゲームマッチ、決勝トーナメントは5ゲームマッチとします。Sに同じ人が2回は出られません。

 

 大会結果を取りまとめましたのでご覧下さい。  

 

      

 

2022年10月09日

■YOU卓球クラブのご紹介

◎YOU卓球クラブの先岡(サキオカ)さんは、この度河内長野にお住まいを移され、自宅に卓球台を置かれ、卓球教室を開かれることとなりました。R2年12月13日訪問し、施設を紹介して頂きました。
1.卓球教室の住所:河内長野市緑ヶ丘中町9-24
2.連絡先:電話番号 090-9167-5784(YOU卓球クラブ サキオカさん)

YOU卓球クラブの紹介ちらし
2020年12月13日