R4卓球普及・講習会(パートⅡ)が清水彩加講師(VICTAS)を迎えR4.9.10(土)に開催されました。
2021年9月12日開催
参加状況
初心者クラス:22名 中級者クラス~:63名 合計85名
講習会のカリキュラム
AM:班別練習 一般の部:清水彩加講師
前回基本練習の応用編①左右の動き、構え方の練習として、Aはストレートに返し、Bはクロスに返し連続打ちで練習 ②サーブ側が、返してもらう方向を指定して、3球目決める練習。 ③サーブレシーブの受け方が、多くの人が上手くできていないので、サーブを出してもらい、受け方を上手く行くまで、自分で考えて行う練習。
初級者の部 前野健講師:基本的フォア打ちの練習、サーブの仕方、回転のかけ方等の基本的練習
両講師には、それぞれの技術レベルに応じて、大変分かりやすく教えて頂きました。大変有難うございました。
一朝一夕には、上手くなりませんが、今回教えていただいた事を理解し、練習に取り入れ、来年には上達した姿を見ていただきたいと思います。(参加選手より)
新型コロナ防止対策で、皆様にご協力頂き、ありがとうございました。また、清水講師、前野講師には大変お暑い中、卓球技術の基礎から、実践での考え方までご教授賜り大変ありがとうございました。
PM:一般の部:班別団体戦 初心者コースは、個人戦
講習会の模様全般
|
|
---|
一般の部(団体戦) 及び 初心者・初級者の部(個人戦)
|
|
一般の部団体戦表彰 ・ 初級者の部個人戦表彰
|
|
講習会 一般の部 団体戦の結果
1位G 優勝 | 6班:小早川(翌檜会)、中谷正(おもと会)、井上(おもと会)、御前(白球会)、津森康(ゴールドS),久保(長野クラブ) |
---|---|
〃 準優勝 | 1班:和田(長野クラブ)、徳田(おもと会)、東誠(おもと会)、村里(個人中)、松下(個人)、星原(翌檜会) |
2位G 1位 | 8班:山本(翌檜会)、新堀(おもと会)、鈴木(おもと会)、稲田(個人)、普天間良(個人)、冨(おもと会) |
3位G 1位 | 4班:清水(長野クラブ)、菅原(おもと会)、東滉(おもと会)、津森政(ゴールドS)、坂田(個人)、普天間民(個人) |
4位G 1位 | 3班:望月(長野クラブ)、二宮(あかみね)、阿部(おもと会)、藤松(おもと会),吉田(長野クラブ)、森(おもと会) |
5位G 1位 | 7班:西村(個人)、山室(おもと会)、信山(おもと会)、新(あかみね),松室(個人)、芝本(長野クラブ) |
講習会 初級者コース個人戦の結果
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
1位グループ | 矢口(個人中) | 西川(翌檜会) | 才田(個人)、西岡(個人中) |
2位グループ | 橋本(個人) | 中宇治(千早赤坂P&G) | 野田(個人)、中山マ(個人) |
3位グループ | 森早(個人中) | 津森環(ゴールドS) | |
4位グループ | 山室哉(白球会) | 宮崎(個人) | |
5位グループ | 仲山大(あかみね) |
講習会の詳細を見る。(クリック)