卓球大会・講習会の結果

活動報告

R7ラージボール卓球の普及・講習会は山本修久講師を迎えR7.8.23(土)に開催されました。

2025年8月23日(土)開催

参加状況
初心者クラス:8名  中級者クラス~:32名 合計40名
講習会のカリキュラム
AM:班別練習①フォアハンド練習、②フォアハンドVSバックの打ち合い、③ツッツキ ④(ロング)サーブからフリーの練習

PM:一般の部:班別団体戦と初級者、初心者の部:個人戦
山本修久講師には、実績、経験を踏まえ大変分かりやすく、今回は特に実践に使えるような技術を教えて頂きました。大変ありがとうございました。

ご参加頂いた選手の皆様には、大変お暑い中、本講習会にご参加頂き大変ありがとうございました。

 

午前中:講習会の模様(講師:山本修久氏)

一般の部 (4W 団体戦)試合                団体戦の結果 1位、2位、3位以下順

初心者・初級者部 個人戦                 個人戦の結果

  団体戦のメンバー
1位 6班:高津(個人)、中谷正(おもと会)、中西(個人)、望月(長野クラブ)、上野(長野クラブ)
2位 2班:岩西(高槻クラブ)、山本(講師)、橋野(情熱クラブ)、高安(個人) 、徳田(おもと会)
3位 4班:黒田(KA-2)、杉(情熱クラブ)、長妻(長野ムッターズ)、山口(個人)、梶原(KLC狭山)、島田(おもと会)

初心者・初級者の部(個人戦)の結果

6人 1位 松嶋(あすなろクラブ) 2位 網野(個人)
リーグ戦 3位 福田(個人) 4位 上田(個人)

 


2025年08月23日

R7卓球普及講習会(パートⅠ)は㈱VICTAS森智講師を迎えR7.6.21(土)に開催されました。

2025年6月21日開催

参加者
初心者コース:35名  中級者クラス~:77名 合計112名
講習会のカリキュラム
AM:班別練習◎㈱VICTAS森智講師より以下の内容の講習をうけました。

①ラケットの握り方②フォア、バックの基本的打ち方・・・(ポイント)角度を変えずに打つ。

③ツッツキ・・・切れているぼーる程優しく、踵から足指の体重移動で

④サーブ、レシーブのやり方

大変分かりやすく具体的に基本を教えて頂きました。大変ありがとうございました。
また、お暑い中多数の皆様にご参加を頂き、ありがとうございました。

講習会の模様全般


講習会①一般の部:団体戦及び②初心者・初級者の部:個人戦の結果

(1)一般の部 団体戦の結果

  A(1)ブロック
1位 2班: 小早川チーム:小早川・山本・山下・砂田(あすなろクラブ)、一色(おもと会)、二宮(あかみね)、田名後・小西・万代(中学生)
2位 1班:松谷チーム:松谷・神田・西村・土田(あかみね)、菅原(おもと会)、谷角(おもと会)、津森(Goldスマッシュ )、鈴木(おもと会)、津森政(Goldスマッシュ)、内倉(富田林球友)
  B(2)ブロック
1位 7班: 和田チーム:和田・清水・金子・松下・望月・芝本(長野クラブ)、上野(長野クラブ)、新(あかみね)、吉本(長野クラブ
2位 5班:山下チーム下・坂田・今木(個人)、大門(白球会)、西井(長野クラブ)、橋本(鈴風)(個人)、大給(おもと会、福田(おもと会)

講習会団体戦の模様と優勝チーム 

(2)初心者・初級者コース個人戦の結果

1位 2位 1位 2位
A組 神崎(個人) 山之上(白球会) D組 西上ⓗ(あかみね) 五味多(あすなろクラブ)
B組
森口(あかみね) 松井(個人) E組 中宇地(個人) 澤(個人)
C組 吉田(長野クラブ) 川口(個人)      

 

 

 

 

2025年06月21日

R7年度第18回市民スポーツ大会(卓球の部)の結果(R7.5.4)

2025年5月4日開催

競技種目とお申込み状況
(1)一般の部
①男子団体戦(W,S,S) : 6チーム  ②女子団体戦(W,S,S)  5チーム
③男子個人戦 : 23名       ④女子個人戦 : 17名
(2)ふれあいの部(対象:身体障がい者、初級者、満65才以上):男女混成のシングルス: 39名
参加者合計 85名

お忙しい中、多数のご参加を頂き、ありがとうございました。
選手の皆さま、随行、応援の皆様、本卓球大会にご参加、ご出席いただきありがとうございました。

開会式にあたり、昨年度末連盟の役員改選が行われましたので、山室会長より新メンバーの紹介がありました。

今回、仲岡様より、捻挫など怪我の防止のための体操をご指導賜りました、大変有難うございました。

また、審判業務、賞状記載等にご協力いただいた金子様、和田様、小早川様大変ありがとうございました。

 

①一般の部 男子団体戦

②一般の部 女子団体戦

③一般の部 男子個人戦

④一般の部 女子個人戦

⑤ふれあいの部 (男女混成シングルス)

①男子団体戦 

  1位 2位
1,2位グループ 竹の子(石本、梅垣、山下、小早川) くすのき-B(谷本、奥、赤迫
3位グループ おもと会-B(中谷、冨田、井上)  

②女子団体戦

  1位 2位 3位
5チームリーグ戦 アドバンスNEO(角免、甲斐、小山) 竹の子(松野、石本、村田) おもと会(林、大谷、安田、一色)

③男子個人戦

  1位 2位 3位
1,2位グループ 梅垣(竹の子) 山下(竹の子) 石本(竹の子)、小早川(竹の子)
3~5位グループ 藤本(くすのき) 中谷正(おもと会) 長澤(くすのき)、中井(おもと会)

④女子個人戦

  1位 2位 3位
1,2位グループ 石本(竹の子) 小山(アドバンスNEO) 一色(クラージュ),村田(竹の子)
3~5位グループ 大谷(おもと会) 松下(長野クラブ) 山下(あすなろクラブ)、今村(ビギナーズ)

⑤ふれあいの部

  1位 2位 3位
1位グループ 谷角(おもと会) 石上(あかみね) 大門(白球会)、西村(あかみね)
2位グループ 吉田(長野クラブ) 山下(個人) 中村(個人)、大給(おもと会)
3位グループ 神田(あかみね) 脇(個人) 杠(個人)、橋本(鈴風)
4,5位グループ 才田(鈴風) 高安(個人) 細谷(おもと会)、坂東(あすなろクラブ)

 


2025年05月04日
» 続きを読む