〇〇 卓球大会及び講習会のご案内 〇〇

●新型コロナウィルス緊急事態宣言の発出(R2/4/7)により、体育館の休館は5月6日まで延長されました。  ●5/3予定の市民卓球大会は中止します。

 

 

2020年05月06日

● 5/24予定の卓球の普及講習会(PartⅠ)は中止とします。 (5/22日第14回河内長野市新型コロナ対策本部会議の結果を紹介します。)

  • ◎河内長野市立市民体育館は、業界団体等のガイドラインに基づき、適切な感染防止対策を実施する事により、5月26日(火)から開館される予定です。(トレーニングルームは5/31迄利用できません。)
  • ①第14回河内長野市新型コロナウィルス関連肺炎対策本部会議の概要と ②日本スポーツ協会の感染予防ガイダンスを紹介します。

 

 

2020年05月27日

●ラージボール卓球の普及・講習会(7月4日(土))のお申込み受付を開始しました。

  • ◎ラージボール卓球の普及・講習会(R2年7月4日(土))は、日本卓球協会等に基づき作成した、河内長野市卓球連盟の新型コロナウィルス感染予防ガイドラインに基づき実施することとします。
  • 当連盟のガイドラインの一読を賜り、ご参加の検討をお願いします。

1.開催日時:7月4日(土) 9時30分~16時頃

2.会場:河内長野市民総合体育館

3.対象:初心者から中級者の方までのご参加を募集します。

4.講習会の内容:①一般コース と ②初心者、初級者の部 に分けて実施します。

  午前中は、講習会、午後は練習試合を行います。

  講師:山本修久様の招聘を予定しています。

5.参加料:500円/人 (ただし、中学生以下、連盟登録者は300円/人とします。 

  ゼッケンは必ず付けてください。 ラケットの借用は300円/人です。

6.申込締め切り:6月24日(水)

 新型コロナウィルス対策資料(河内長野市卓球連盟)を必ずお読み下さい。

 

2020年07月04日

●ラージボール卓球の普及・講習会(7月4日(土))のお申込み受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。

  • ◎多数のお申込み頂きありがとうございました。
  • ◎ラージボール卓球の普及・講習会(R2年7月4日(土))は、日本卓球協会等に基づき作成した、河内長野市卓球連盟の新型コロナウィルス感染予防ガイドラインに基づき実施することとします。

1.開催日時:7月4日(土) 9時30分~16時頃

2.会場:河内長野市立市民総合体育館

3.講習会の内容:①一般コース と ②初心者、初級者の部 に分けて実施します。

  午前中は、講習会、午後は練習試合を行います。

  講師:山本修久様の招聘を予定しています。

4.参加料:500円/人 (ただし、中学生以下、連盟登録者は300円/人とします。 

  ゼッケンは必ず付けてください。 ラケットの借用は300円/人です。

5.申込締め切り:6月24日(水)

 新型コロナウィルス対策資料(河内長野市卓球連盟)を必ずお読み下さい。

 

2020年07月05日

●卓球の普及講習会(パートⅡ)(9月19日(土))のお申込み受付は定員になりましたので終了しました。 ご了解ください。(9/2)

  • ◎卓球の普及講習会パートⅡ(R2年9月19日(土))は、日本卓球協会等に基づき作成した、河内長野市卓球連盟の新型コロナウィルス感染予防ガイドラインに基づき実施します。
  • 当連盟のガイドラインの一読を賜り、遵守頂きますようお願いします。

1.開催日時:9月19日(土) 9時30分~16時頃

2.会場:河内長野市民総合体育館

3.対象:初心者から中級者の方までのご参加を募集します。募集人員 先着申し込み順60名程度

4.講習会の内容:①一般コース と ②初心者、初級者の部 に分けて実施します。

  午前中は、講習会、午後は練習試合を行います。一般コースは団体戦、初級者コースは個人戦

  講師:坂本瑞穂様の招聘を予定しています。

5.参加料:500円/人 (ただし、中学生以下、連盟登録者は300円/人とします。 

  ゼッケンは必ず付けてください。 ラケットの借用は300円/人です。

6.申込締め切り:9月9日(水) 但し、定員になり次第締切しますので、ご了解下さい。

 新型コロナウィルス対策資料(河内長野市卓球連盟)を必ずお読み下さい。

 

2020年09月09日

●卓球の普及講習会(パートⅡ)(9月19日(土))のお申込み受付は定員になりましたので終了しました。 ご了解ください。(9/2)

  • ◎申込者は、定員(60名)になりましたので、申し込み受け付けは終了とします。
  • ◎卓球の普及講習会パートⅡ(R2年9月19日(土))は、日本卓球協会等に基づき作成した、河内長野市卓球連盟の新型コロナウィルス感染予防ガイドラインに基づき実施します。
  • ご参加者は、当連盟のガイドラインの一読を賜り、遵守頂きますようお願いします。

 

 

2020年09月19日

●第35回河内長野オープン卓球大会VICTAS杯は10月18日(日))に開催されます。

  • ★  申し込み受付は終了しています。多数のお申込みありがとうございました。
  • ◎第35回河内長野オープン卓球大会VICTAS杯(R2年10月18日(日))は、日本卓球協会のガイドラインでダブルスは推奨されていませんので今回は、シングルス3試合方式の団体戦で行います。又日本卓球協会等に基づき作成した、河内長野市卓球連盟の新型コロナウィルス感染予防ガイドラインに基づき実施します。
  • 当連盟のガイドラインの一読を賜り、遵守頂きますようお願いします。

1.開催日時:10月18日( 9時00分開館

2.会場:河内長野市民総合体育館

4.種目と参加チーム数:  (年齢は2021年3月31日時点の満年齢)

種目記号 男子の 部  (男女混合チームも可) 種目記号 女子の部
一般男子の部  45チーム 一般女子の部 15チーム
一般男子2部((平均年齢60歳以上) 15チーム 一般女子2部(平均年齢60歳以上)12チーム

5.競技の方法:1チーム2~3名で編成。予選リーグ、決勝トーナメント共にS,S,Sのシングルス3試合方式団体戦を行います。1-1になった場合の3試合目は1,2番目の勝者又は3番目の人とします。

6.参加費:1チーム=2,000円 (ただし、中学生以下のみで構成されたチーム=1,000円とします。

 要項及び、新型コロナウィルス対策資料(河内長野市卓球連盟)を必ずお読み下さい。

 

2020年10月18日

●第35回河内長野オープン卓球大会VICTAS杯は10月18日(日))に開催されました。

  • ★  第35回河内長野オープン卓球大会(VICTAS杯)は10月18日(日)に開催されました。
  • 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛�💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛�
  • 当河内長野市卓球連盟は、R2年度7月4日のラージボール普及講習会から第35回河内長野オープン卓球大会VICTAS杯(R2年10月18日(日))に至るまでの計3回の大会、講習会を新型コロナ感染防止対策を試行錯誤しながら実施し、開催してまいりました。
  • 今年度の連盟開催予定行事は、この大会が最後となりました。
  • 本年度の大会、講習会にご参加いただいた方には、新型コロナ対策にもご協力賜り、大変ありがとうございりました。また、連盟役員の方にもご協力頂き感謝申し上げます。
  • また、来年度以降、卓球協会や国の方針が、どのように方向づけられるのか分かりませんが、それらの方針に従って来年度も大会計画を進めたいと考えています。

 

2020年10月19日

●YOU卓球クラブのご紹介

  • ◎YOU卓球クラブの先岡(サキオカ)さんは、この度河内長野にお住まいを移され、自宅に卓球台を置かれ、卓球教室を開かれることとなりました。R2年12月13日訪問し、施設を紹介して頂きました。

1.卓球教室の住所:河内長野市緑ヶ丘中町9-24

2.連絡先:電話番号 090-9167-5784(YOU卓球クラブ サキオカさん)

 

2020年12月13日